中部大学がもっと面白くなる | 中部大学

環境生物科学科を卒業したセンパイからみなさんへ

社会で活躍するセンパイに、高校や大学で取り組んできたこと、就職活動、いまの仕事についていろいろと伺いました。

青山センパイ、よろしくお願いします!

 

青山 三菜センパイ(2021年度3月卒業)

出身高校 愛知県立 一宮南高等学校

勤  務 先 公益財団法人富山市ファミリーパーク公社

 

いま、どのような仕事をしていますか?
主に動物の飼育業務です。獣舎の掃除から、エサの準備、動物の日々の体調管理からイベントのガイドなども行っています。当園は、日本産の動物を飼育・展示することに力を入れています。

 

仕事のやりがいや、難しさはなんですか?
動物たちの日々の体調管理は特に注意をしています。怪我をしていないか、食欲はいつも通りか、糞の状態はどうかなど毎日の観察が欠かせません。また、お客様に対してどのようなガイドや展示方法をすればより動物のことを知ってもらえるか、日々勉強中です。

 

現在、動物園でどのような業務に携わっていますか?
主に動物の飼育業務です。獣舎の掃除から、エサの準備、動物の日々の体調管理から、イベントのガイドなども行っています。

1日の仕事の流れを教えてください
7:00 起床
8:30 朝礼、動物の放飼(動物を展示場に出すこと)や
    動物の健康確認
9:30  獣舎の掃除やエサの準備、イベント従事
     担当動物:トラ、シマウマ、ペンギン、
          カワウソ
16:30 動物の収容、日報記入
17:15 退勤
18:00 夕食、入浴、趣味の時間
23:00 就寝

 

どのような高校生活を過ごしていましたか?
特に部活動に力を入れていました。私は剣道部に所属しており、最低でも週6で活動があったので、最後までしっかりやりきることを目標に頑張っていました。その時に得た、体力と精神力のおかげで今も頑張れています。

大学で学んだことで、仕事で活かされていると感じることはありますか?
生物多様性や動物の生態などが学べたことは、園でのより良い飼育・展示の仕方を考えるうえで参考になっています。
あと、やるべき事に優先順位をつけて行うことは重要だと思います。テスト前などは、色々な講義のなかでどれから復習するかなどの計画を立てて取り組んでいました。今も1日の中で、やるべき事がいくつかある時は、時間配分や効率を考えながら動くことを心掛けています。

ところで、なぜ中部大学に進学したのですか?

子供の頃から動物が好きで、動物に関われる仕事の1つである飼育員を目指していました。動物はもちろん、植物や環境なども学べる大学へ進学をさがしていたところ、中部大学と出会いました。

 

就職活動をのために、4年間心がけてきたことはありますか?
得意、不得意に関係なく様々なことに挑戦することを心がけました。オハイオ長期研修に参加し、英語が苦手でも言葉が通じないところで生活する環境に身を置くことで、語学学習や人見知りを克服したり、サークル活動でダイビングライセンスを取得したりと、色々なことに挑戦することを目標に生活していました。

 

 

 

大学での学びのなかで、印象的だった講義はありますか?
牛田先生が担当していた微生物学の講義です。私たちの体の中の微生物のことだけではなく、動物に関係する細菌やウイルスについても学べたため、とても興味深かったです。動物に興味があった私にとって、将来どんな仕事がしたいのか、改めて考え直すことの出来た講義でした。

卒業研究は、どのようなテーマに取り組みましたか?
ムササビの腸内細菌に関する研究を行いました。飼育下で、自然哺育(母乳)で育った個体と、人工保育(人工ミルク)で育った個体の腸内細菌にはどのような違いがあるのかを調べました。

 

 

受験生の方々にメッセージをお願いします!
学生のときは、進路や将来に対して色々な不安があると思います。そんな時は、周りにいる頼れる人(先生や親、先輩など)に相談してみてください。きっと何かしらの助言をしてくれると思います。その言葉を鵜呑みにはせず、こんな考えもあるんだなと、一つの意見だと思って自分の将来の参考にしてください。
疲れたときはしっかり息抜きをして、自分のやりたいことに向かって頑張ってください。

青山センパイ、ありがとうございました!

SNS情報はこちらから