留学・語学学習サポート
留学をしたいのなら、中部大学。そのワケをご紹介します。
国際センター
あなたの留学への夢、国際センターがかなえます。専門知識を持った教職員があなたをしっかりサポートします。
<留学派遣者数 愛知県内2位(2019年度実績)>
充実した奨学金制度(返還不要の給付型)
中部大学独自の奨学金
支給者数160人(2019年度)
短期研修 10万円
長期研修 10万円~30万円
派遣留学 24~64万円
日本学生支援機構海外留学支援制度
支給者数31人(2019年度)
短期研修 8万円
長期研修 32万円
多彩な留学プログラム
24カ国・地域の58大学・機関と協定を結び、特別な留学プログラムを実施
本学独自の多彩な留学プログラムの一部をご紹介します。
中部大学では全学部学科・学年を対象とした短期・長期研修や、学部・学科独自の専門性のある学習内容の短期研修などを提供しています。また、短期研修の次に長期研修や派遣留学へのステップアップや、複数言語をそれぞれの国で学ぶことも可能です。
24カ国・地域の58大学・機関と協定を結び、特別な留学
オハイオ大学長期研修
4カ月のオハイオ大学長期研修は教室での授業だけでなく、ボランティア活動や地元の小学生との交流、日本語授業のお手伝いを通して、実践的に英語を学びます。また、オハイオ大学の学生と寮で共同生活をしながら、さまざまな異文化体験ができます。
オックスフォード英語短期研修
夏休みに英語圏最古の学園都市オックスフォードで英語のコミュニケーション能力向上を目指すプログラムです。生きた英語を学ぶ授業や現地の人とのインタビューなど、実践的なカリキュラムです。現地の家庭にホームステイするため、英会話力をさらに鍛えることができます。週末には市内散策やフィールドトリップなどを満喫できます。
ブリティッシュ・コロンビア大学英語短期研修
カナダ西部最大の都市で、多文化が共存し、自然豊かな美しい街 バンクーバーにあるブリティッシュ・コロンビア大学で、インタビューやプレゼンテーションなどの実用的なコミュニケーション能力を高める英語を3週間学びます。研修中は、カナダ人家庭でのホームステイをします。
留学という夢に挑戦し、実現した先輩たち。そんな彼らの軌跡を見てみよう
世界に羽ばたいたセンパイたち
-
リージェント・オックスフォード(イギリス)
阿部 祐磨 工学部 情報工学科 3 年
( 愛知県 春日井南高等学校出身 )
英語に苦手意識がある中での3週間の研修でしたが、ホストファミリーや語学学校の先生方にも理解いただき、安心して学ぶことができました。自分から積極的に話す大切さ、視野の広がりを感じ、貴重な体験となりました。
-
ハルビン理工大学(中国)
滝 大嘉 国際関係学部 国際学科 4年
( 愛知県 大成高等学校出身 )
本気で中国語を学ぼうと1 年間留学しました。最初は自己紹介ができる程度 でしたが、いつしか会話ができるようになり、語学力もアップした手応えが あります。たくさんの留学生とも生涯忘れない楽しい思い出もできました。
語学学習サポート
充実の語学教育プログラムが用意されています
PASEO<パセオ>
「聞く・話す」力、「読む・書く」力に重点を置き、レベル・目的別のクラスが開講されています。受講料は無料で、単位取得できるほか、課外授業としても受講できます。英語を使いこなす力を在学中に伸ばせます。
オハイオ大学の協力を得て構成されているOPELT(Ohio Program of EnglishLanguage Teaching)が担当する、中部大学独自の英語教育プログラムです。
PASEOの講義を体験してみよう! (協力:Rob Campbell先生)
Astronomy Flipgrid Prompt
先生からの宿題です!あなたはいくつ聞き取れますか?天文学について、英語で学んでみよう!
The Moon
あなたは月についてどれだけのことを知っていますか?月の満ち欠け、月位置図の作り方、月の時間を答える方法を、英語で学んでみましょう。
Monologue
英語英米文化学科で「Integrated English」という映画を作る授業があります。お手本用にキャンベル先生がサンプルで作ってくれた動画です。
SI Room
「語学学習には<自ら学ぶ意識=self-instruction>が不可欠」との思想のもとに1988年開設の語学専用自習室。資格取得やリスニング対策に有効な資料のほか、新聞、雑誌などを豊富に揃え、パソコンも配置。また専任教員が厳選した自主学習に適した語学教材を揃えており、語学を学習し続けられる環境を整えていきます。
ATR CALL BRIXで英語力アップ!
中部大学の学生は、ATR CALL BRIX を無料で利用できます。
ATR CALL BRIXは学内でも、自宅からでもインターネットにつながっている環境で、動作環境条件を満たしていれば、いつでも、どこからでも英語自主学習ができます。コースは中学復習~大学レベル、TOEICや英検まで。英語が苦手な方も、好きな方も、ぜひご利用ください。
Virtual Campus Walk
大学の中で留学体験!?
D.I.テーブル
国際・地域交流プラザで毎週木曜日のランチタイムに開催する交流会です。留学生と会話を楽しみながら、語学力と実践的なコミュニケーション力を身につけることができます。
留学フェア
留学先の情報のほか、留学経験がある学生や交換留学生から、プログラムの詳細や現地の詳細な情報、体験談を聞いたり、質問したりするよい機会となっています。
カンバセーションパートナー
中部大学で学ぶ海外の留学生が日本語を理解するためにサポートをする学生パートナーです。日本語を学ぶ留学生の姿から日本語や文化について再認識する機会にもなっています。